
登録者合計1,000万人超のVTuberプロダクションをX広告に起用!
〜『ぶいすぽっ! X Amplify Sponsorship』の概要と魅力を解説〜
ウェビナー概要
VTuberビジネスの市場規模は2023年度時点で約800億円と言われており、市場の成長に伴いVTuberを起用したプロモーション・タイアップも年々増えています。
引用:2023年度のVTuber市場、前年度比153.8%の800億円の見込み
弊社では、YouTubeチャンネル総登録者数1,000万人超の「ぶいすぽっ!」に所属するライバーをX広告に起用できる『ぶいすぽっ! X Amplify Sponsorship』という独自のメニューを開発して提供を始めました。
本ウェビナーでは、「ぶいすぽっ!」運営の親会社である株式会社Brave groupとX Corp.Japan株式会社の2社をお招きして、「ぶいすぽっ!」の魅力・タイアップ事例、Xのトレンド、そして『ぶいすぽっ! X Amplify Sponsorship』と3社連携の独自メリットについて解説します。
開催概要
日程 | 2025年5月8(木) 14:00 - 15:00 |
参加費 | 無料 |
視聴方法 | オンライン(Zoom) |
主催 | 株式会社Minto |
備考 | 本ウェビナーは法人限定とさせていただきます。 |
こんな方におすすめ
- VTuberを起用したプロモーション・タイアップに興味があるマーケティング/ブランド担当者
- 若年層向けに影響力の高いプロモーションを検討しているマーケティング/ブランド担当者
- SNSマーケティングに困っていて新しい打ち手を知りたい方
アジェンダ
<株式会社Brave group>
- 「ぶいすぽっ!」とは?
- 「ぶいすぽっ!」のファン層やメンバーについて
- イベント・タイアップ事例のご紹介
- Xの現状
- Xで話題になるコンテンツ
- Amplifyに関して
<株式会社Minto>
- Mintoの企画・制作事例
- 『ぶいすぽっ! X Amplify Sponsorship』のご紹介
- この3社だからご提供できること
※内容は変更となる場合もございますので、予めご了承ください。
登壇者

株式会社Brave Group
コーポレートグロース本部
セールスマーケティング部 部長
今福 一樹
女性向けアプリを展開するゲーム会社に新卒で入社し、コンテンツディレクションとマーケティングに従事。
上場直後のUUUM株式会社にてアカウントプランナーとしてインフルエンサーマーケティングに従事した後、株式会社セガのマーケティング部にてコミュニティマーケティングを担当。
2023年10月にBrave groupにジョインし、セールスマーケティング部の立ち上げとVTuberを起用したプロモーション業務に従事。

X Corp. Japan株式会社
Partner Manager,
Global Content Partnerships
高田 博太
新卒で総合広告代理店に入社。テレビ局の担当営業、大手食品メーカーなどのメディア全般に関わる広告設計などに従事する。
2019年4月、X Corp. Japanに参画。エンタメ&メディア業界の各企業に対するX広告を用いたマーケティング施策のサポートを手掛けた後に、同業界各社とのパートナーシップを構築する部署へ異動。
IP拡散のための戦略的連携から広告商品開発など各パートナーと幅広く協業している。

株式会社Minto
コンテンツマーケティング本部
クリエイティブ&ソリューション部 マネージャー
松村 一平
大手Web広告代理店に新卒で広告運用コンサルタントとして入社。
人材・教育・エンタメ系アカウントの担当、アプリプロモーション部署の立ち上げ、社内向けツール・フローの企画開発等に従事。
2022年1月よりMintoへジョイン、エンタメコンテンツ×SNS媒体の広告運用関連業務及び、自社マーケティングチームの立ち上げに従事。